気ままで美味しい華ある日々?!
happyな家ゴハンやたわいもない日々の事件?!を紹介していきます。
| ホーム |
2010-02-06 02:05 |
カテゴリ:パスタ

今日、2月5日は私の母のお誕生日です。
家族のお誕生日の日には必ずわが家でもお祝いディナーをしているのですが、今夜は彼ちゃんのお仕事が遅いようなので軽くお祝いを。
実家では、父が魚屋さんにヒラメのお造りを1匹お願いし、妹がケーキを注文したらしい。
うちの家族はヒラメ好きなんです^^
ってことで、わが家も少しですが・・・

ヒラメとカンパチのお刺身^^
やっぱりヒラメは美味しいですね~~~♪
そして、彼ちゃんからのリクエスト&金曜恒例ということでパスタに。
最近、うちの母がハマっている春菊を使ったパスタを作ってみました^^
【春菊とベーコンのペペロンティーノ】
・春菊・・・1/2束(茎は小口切りに、葉っぱは手でちぎって)
・厚切りベーコン・・・2枚(1cm幅に切ります)
・しめじ・・・1/2房(食べやすく小分けに)
・にんにく・・・1~2片(みじん切り)
・鷹の爪・・・1~2本(輪切りorそのまま)
・ドライトマトのオイル漬け・・・大2
・粗挽きコショウ・・・少々
(作り方)
1.春菊を水で洗い、茎の先端を少し切り落とし、35℃くらいのぬるま湯に30分くらい漬けてシャキっとさせます。※キク科は温かいお水の方が吸い上げやすいため。

こんなにパリパリに
2.パスタを茹で始めます。
3.フライパンにオイルとにんにく、鷹の爪を熱しベーコンをじっくりと炒めます。
4.脂が出てきたらしめじを入れて炒め、春菊の茎だけ入れて軽く炒めます。
5.ドライトマトのオイル漬けと茹で上がったパスタ、茹で汁を入れてソースが乳化するように混ぜ合わせます。
6.粗挽きコショウをふりかけ、味見をして味を調整します。
7.お皿にパスタを盛り付け、春菊の葉っぱを飾り、オイルを回しかけます。
はい、できあがり!

シャキシャキの春菊とベーコンが美味しい~
ハーブ感覚で使ってみたのですが、イタリアンでもイケますね^^
以前は春菊を生で食べるなんてなかったのですが、最近のはアクが少なくなったのか、私の味覚が大人になったんですかね~美味しく感じます。
ペロリと食べちゃいました^^
今夜もドライトマトのオイル漬けが大活躍でした~
これがあると味付けいらずなので便利です。
ドライトマトとアンチョビに塩気があるので、絡めるだけで絶品イタリアンに♪
明日は、仕切りなおしてちょっとお祝いディナーっぽいものでも作ろうかな。
今日、母が生まれてくれたことに感謝すると同時に、これからも明るく元気に可愛らしく美しく過ごしていただきたいと願っています。
お誕生日おめでとうございます。
↓こちらへ参加しています。ポチりってお願いします。


| ホーム |