気ままで美味しい華ある日々?!
happyな家ゴハンやたわいもない日々の事件?!を紹介していきます。
| ホーム |
2009-10-31 02:16 |
カテゴリ:パスタ

野菜室には、「そろそろ使わないとダメだよね~」と自己アピールしてくるほうれん草とトマトが。
そうだよね~葉物は特に1日ずらすだけでアララってくらいシワクチャになっちゃうからね><
OK!今日使わせてもらうね!!
ってことで、定番な組み合わせのパスタに^^
なんかほうれん草を入れたトマトソースのパスタって久しぶりな気がします。
トマトも完熟したのが4つもあるので半分使ってさっぱりとしてトマトソースにしちゃおう~
シンプルにすりゃーいいのに・・・
なんかコチョコチョ入れたがる私。
大好きなブラックオリーブをアクセントに使ってみました^^;デヘヘヘ
【えびとほうれん草のパスタトマトソース】
・えび・・・14尾
・ほうれん草・・・1束(5cmくらいにザク切り)
・ブラックオリーブ・・・10粒(輪切り)
・トマト・・・2個(湯むきして角切りに)
・ホールトマト・・・1/3缶(つぶしておきます)
・にんにく・・・1片(みじん切り)
・たまねぎ・・・1/4個(みじん切り)
・鷹の爪・・・1本
・コンソメ・・・1個
・ローリエ・・・1枚
・白ワイン・・・大3
・昆布粉末・・・少々
・塩、コショウ・・・少々
・アンチョビフィレ・・・1~2枚(粗みじん切り)
(作り方)
1.お鍋にオイルとにんにく、鷹の爪を熱し、香りが出てきたらたまねぎを入れてじっくりと炒めます。
2.トマトの角切りとホールトマトのつぶしたもの、白ワイン(大1)、コンソメ、ローリエを入れて2/3~1/2くらいに煮詰めます。
3.塩、コショウ、粉末昆布で味を調えて火を止めます。
4.パスタを茹で始めます。
5.フライパンにオイルとアンチョビを熱し、えびをじっくり炒めます。
6.白ワインを回し入れブラックオリーブとほうれん草を入れて炒めます。
7.3.のトマトソースを入れてなじませ、茹で上がったパスタを入れてよくからめます。(ソースが混ぜにくい場合は茹で汁でのばしてください)
8.味が足りないようなら塩、コショウで味を調え、オイルを回し入れて火を止めます。
はい、できあがり!

うん^^美味しい~
フレッシュトマトを使うと優しい味になるので最近ほんと、気に入っています。
ほうれん草もトマトソースをよく吸っていて美味しいなぁ。
彼ちゃんは今夜も遅かったので、このパスタを2度も作った私><
まぁ、トマトソースを作っておいたのでパスタを茹でて、食材を炒めてソースと絡めるだけですが・・・
結構、お腹いっぱいだと面倒なものです。
こういうとき、いつも思います。
「シェフってお仕事されている方ってえらいなー」っと。
空腹ならまだしも、満腹状態でお料理をするってけっこうハードですよね。
どうなんでしょう?
もしかして、満腹にはならないように常にお腹は空き気味でお仕事なさっているんですかね?
だとしたら・・・私はシェフにはなれないなー^^;
だって、あ~お腹いっぱい^^って食べちゃうんですもの♪
↓こちらへ参加しています。ポチりってお願いします。


| ホーム |