気ままで美味しい華ある日々?!
happyな家ゴハンやたわいもない日々の事件?!を紹介していきます。
| ホーム |
2009-06-09 02:02 |
カテゴリ:アジアン系

超~スピードメニューです^^
忙しかったわけでもなく、夏バテ気味でもないのですが・・・連日のサラダ感覚メニューですね^^;
鶏肉を食べたかったんです。
そう思ったら、塩味ベースのネギソースの香りが・・・漂ってきたんです^^;アハハ
【蒸し鶏のネギソース】
・鶏もも肉・・・1枚
・長ネギ・・・1/2本(粗みじん切り)
・しょうが・・・1片(みじん切り)
・ごま油・・・大1~2
・お塩・・・小1/2
・煎りごま・・・大1
・コショウ・・・少々
・ぽん酢・・・大1~1.5
・蒸し鶏の煮汁・・・大3(残りはもったいないのでスープなどに入れてください)
○蒸し用下味
・お酒・・・大1強
・長ネギの青い部分(適当にザク切りします)
・しょうがの皮
・塩、コショウ・・・少々
(作り方)
1.鶏もも肉は、皮目にフォーク等で数箇所か刺し、身の厚いところは包丁で切り目を入れ、厚みを均等にします。
2.鶏肉は耐熱皿に入れ○蒸し用下味を揉み込み、10~20分くらい馴染ませておきます。(時間がなければ5分でも)その間に、フライパンにオイル(分量外)を少々熱し、しょうがと長ネギに軽く火を通し、香りが出たら火を止めて小鉢などに移して冷ましておきます。
3.もも肉に軽くラップをして電子レンジで片面3分ずつ(3分経ったら裏返します)計6分ぐらいチンし、粗熱が取れるまでは無理に出さずに冷ましておきます。その間に、先ほど炒めたしょうがと長ネギにごま油、お塩、コショウ、ぽん酢、鶏の煮汁、煎りごまを入れて混ぜます。味をみてお好みで調整してください。
4.もも肉は食べやすい大きさに切り分けお皿に盛り付けます。
5.ネギソースをかけます。
はい、できあがり!

美味しいぃ~~~^^
電子レンジであっという間に作れちゃうのが、夏向きかもしれませんね^^
ネギソースの味が濃い目になっていますから、お野菜も一緒にたっぷり食べてください^^今日はレタスをザク切りにして敷いていますが、水菜やサニーレタス、茹でキャベツなんかもいいですね。
私、塩味ベースのネギソースが大好きなんです^^
恵比寿で働いていたときによく行っていた中華屋さんのランチメニューにあったんですよね~
そこの中華粥も美味しかったなぁ!(あ、中華粥食べたいって思ってたんだった)
皆さんは、鶏もも肉によくある黄色い脂肪、どうしてますか?
皮の部分や、筋のところに潜んでるアレです。
鶏肉大好きなんですが下処理が億劫で敬遠しがちなんですよね。
アレを見るたびに「あー若鶏でこんなにあるってことは、私なんかいっぱいついてるんだろうなー」と思いながら、せっせとしつこく脂肪取りしてます^^;
1枚につき10分くらいかかるでしょうか・・・おかげで量も減っちゃいますけど。
だったら、胸肉にすればいいのに・・・そうなんです、でもダメなんですよ><
お肉はジューシー命なんで、胸肉は鶏ハムとチキンナゲットくらいですかね。
若鶏くん、もう少し運動してくれるとありがたい・・・毎回言っちゃいます^^;
あ、ここで一言。
「養鶏場のみなさん、ぜひ、放し飼いでいっぱい運動させた元気な若鶏くんを市場へ安くご提供を!」
自然な環境で育てたお野菜、食肉、卵を普通に食べれる世の中になると、もっと心身ともに健康になれそうですよね。
あ、お魚もそうだなー。最近、水銀の問題とかでマグロとかあんまり食べ過ぎちゃいけないらしいですね。
大切な海。汚すようなおかしな実験とか廃棄とかしないでいただきたいですね。
↓こちらへ参加しています。ポチりってお願いします。


aco
sennno-hanaちゃん、いらっしゃい^^
久しぶりだね~元気にしてる??
このネギソースは美味しいんだぁ。でも母上はごま油がダメだからねぇ~そちらではアレンジしないとだね^^;
蒸し鶏は、超楽チンメニューだから、ぜひ週末のレシピに入れてみてね☆
きてくれて、ありがとう!
久しぶりだね~元気にしてる??
このネギソースは美味しいんだぁ。でも母上はごま油がダメだからねぇ~そちらではアレンジしないとだね^^;
蒸し鶏は、超楽チンメニューだから、ぜひ週末のレシピに入れてみてね☆
きてくれて、ありがとう!
sennno-hana
ネギソースがこれまた食欲そそりそうで
美味しそう!!
野菜もたっぷり添えて、栄養満点ビタミン豊富で夏にぴったりなメニューだね!
美味しそう!!
野菜もたっぷり添えて、栄養満点ビタミン豊富で夏にぴったりなメニューだね!
2009-06-10 16:30 URL [ 編集 ]
| ホーム |