気ままで美味しい華ある日々?!
happyな家ゴハンやたわいもない日々の事件?!を紹介していきます。
| ホーム |
2009-05-23 00:00 |
カテゴリ:アジアン系

急にオックステールスープが飲みたくなり、作ろうというパワーも出たので今日がチャンス!とばかりにがんばって作りました。
思ったほど面倒臭くはありませんでしたが・・・まだまだ、インドネシア料理屋さんで食べたあの味カンドーの味には修行が必要なようです。
でも、とっても体が喜ぶ美味しいスープに仕上がりました^^
【スプブントゥットゥ(オックステールスープ)】
A
・牛テール・・・1パック
・たまねぎ・・・1個
・にんじん・・・1本
・トマト・・・1個
・じゃがいも・・・1個
・セロリ・・・1本
・にんにく・・・1片
・しょうが・・・1片
・お水・・・2カップ
B
・もやし・・・1パック
・長ネギ・・・1/2本(斜め切り)
・しょうが・・・1/2片(千切り)
・パクチー・・・好きなだけ
・ナツメグ・・・小1/2
・塩、コショウ・・・適量(コショウは多めが美味しいです)
・ナンプラー・・・適量
・おしょうゆ・・・適量
・鷹の爪・・・お好みで
・お水・・・適量
(作り方)
1.牛テールをたっぷりのお水で茹でます。(すごいアクなのでこの茹で汁は捨てます)
2.スーパー活力なべに、茹でたテールとAのお野菜を適当に切って入れ、お水を2カップ入れて煮ます。活力なべの場合は、高圧で、圧がかかってから弱火で20~25分、普通のお鍋の場合は、材料がかぶるくらいのお水で4時間くらいじっくり煮てください。
3.牛テールは一旦お皿に身が壊れないように移し、お野菜をこしてスープだけにします。
4.こしたスープの中に牛テールを戻して火にかけ、Bのお野菜を入れて煮ます。(活力なべの場合は、足すお野菜の量によってお水を足してください)
5.4.のお野菜に火が通ったら、Bの調味料で味を調えます。
はい、できあがり!

化学調味料を使わないコンソメベースのスープを2.の段階で作ったって感じです。
やっぱりね、優しいお味のコンソメになります。あ~~、コンソメもこうやって作ったらもっと普段のお料理も美味しいでしょうね^^・・・毎回はムリだな、、、やっぱり><
Aに使ったお野菜はご自分の好きなお野菜や、おうちにあるお野菜でいいと思います。ただ、たまねぎとセロリ、トマト、にんにく、しょうがはあった方がいいですね^^
お塩とコショウ、ナツメグを利かせるのがポイントです。
私はパクチーが大好きなのでたっぷり入れました^^シアワセ~~~
やっぱり、圧力鍋があると便利ですね~
4時間以上かかるお料理が1時間弱でできちゃうんですものね^^
また、色々なレシピを参考にしながら改良をしていきます。
でも、十分美味しいので、ぜひ、お試しを!
あー、またインドネシア料理を食べてこの舌で確認したいなぁぁぁあ!!
↓こちらへ参加しています。ポチりってお願いします。


| ホーム |